2014年09月30日
つくばの交差点ヤバすぎぃぃ!!!!!!
リコーとかセブンイレブンがあるとこの、あの春日学園の南の交差点でカップルがいたのだけど、画像のようにプレゼントを男が渡そうとしていたのをみた。それはまあいいとして、いいわけではもちろんなくて、とにかく急に信号が赤になった、歩道者側が。そしてなぜか女性のほうが渡ろうとしたのだけど、赤になったので、ちょっと後ろに戻った、つまり男のほうに後ずさりした、急いで。どうでもよすぎる話だけど、あの時の後ずさり方は、こう、あ、わたりたいと思って走ったのに、赤だったから、ちょっとフンって言ったあとに、笑い顔をして戻る、あの感じがあるじゃないですか?あの感じが女性にあって、それはとても面白い魅力があったの。とにかく事故はなくてよかった。


Posted by 山田ランペイジ由香里 at
00:28│Comments(0)
2014年09月20日
そういうことだったのか・・!つくばの公園(゚Д゚;)

この女をよくみておくんだ、本当のオデットはここにいるんだよと、あの本を読んだ直後に、やつとお手手つないで、研究学園都市駅前の公園に行ってきた。ザリガニがいました。そのザリガニがこの公園にとっていかなる機能を演じるのかはとりあえず問うのはやめよう。わたしはそのザリガニを見ながら食べたくなったのだ。日本ザリガニなのかアメリカザリガニなのかわからなかった。ちくわとかカマボコをあげれば釣れるらしい。今度わたしも釣ってみよう。そして食べてみようだなんて私の人生で一度も考えたことがなかったのに、唐突にこんなことになってしまって、いったいこれはなんだ、と思う。とにかくここの公園は管理がよくていい。ザリガニばんざい!。
2014年09月18日
安すぎぃぃぃ!!ウェルシア!

昨日コストコで買ってきたJOY(食器用洗剤)が100mlで35.8円だったから購入したのに
ウェルシアに100ml で16.3円のやつが売ってた。どういうこと!?
ブランド品じゃないにしてもよくわからないぐらいの差があるじゃない!。性能くらべてみっるっきゃない!
2014年09月18日
ヤバすぎぃぃ!!日本の所得税ぃぃ!!

やつとお手手つないで、いかがわしいとまでは言わないけどどこかいい加減な感じのする川の護岸沿いに位置している土浦の税務署に21年度の還付金である12万6000円を払い戻してもらうためにフラフラやってきた。通知書も黄ばんでぼろっちくなってしまった。当時、こんなはした金なんていらねーよというふうにツバ吐いてたり、取りに来てほしけりゃおめえが来いよというふうなゴウマンさで心がいっぱいだったというわけではなく単に面倒だったからいかなかったのだ。とにかく時間は流れてしまった。川沿いには平日の昼間にもかかわらずポツポツ釣りをしている人がいて平日の昼間に釣りをするのもいいなとかいうふうな具体的なことを思ったわけではなく、なんだかのどかな気持ちだけが心のなかに入ってきて帰ってきたんだってさ。
Posted by 山田ランペイジ由香里 at
15:05│Comments(0)
2014年09月17日
安すぎぃぃぃ!!コストコ!

静まり返りつつあった夜に、アイロンかけた浴衣をまとい大型ショッピングセンターのコストコの店内をおもいおもい歩きまわった。アリーエルの液体洗剤のボックスの洗濯1回分がいくらか計算機で計算してみると6.9円~11.5円の範囲内におさまりそうで、とても安い。と思ったのだけどライオンのナノックスは1回6.1円~9.21円であることがあとで分かったので損をしたことがわかった。
2014年09月13日
山梨県の大月市の大島の灰長石はデカい
大月市の大島の灰長石が、天然記念物なのかそれに類した何なのか忘れてしまったのだけどとにかく検索エンジンを回してもなかなか出て来てはくれず、あとで調べようと思ったので、ついでに付近に生息している謎の動物について調べたかったのだけど、あれなんだったかなという風に考えてみても色は覚えてるんだけどなと言う風に思い出そうとしても、頭の中に思い出せるのは川上の岩肌とどんよりした雲だけ。頭から尻にかけて黒みがかった青で、腹側が金色に輝いててジョレッジョレレレ、ギパンギパンって感じのせせらぎじゃなくて、さえずりなんだけど2足歩行してて子供ぐらいの大きさがあるのだ。灰長石に興味を持ったのか持っていないのかわらかないけど、目は天をみあげてぼんやりしてるのだ。思い出せない。
Posted by 山田ランペイジ由香里 at
12:14│Comments(0)