2014年09月13日
山梨県の大月市の大島の灰長石はデカい
大月市の大島の灰長石が、天然記念物なのかそれに類した何なのか忘れてしまったのだけどとにかく検索エンジンを回してもなかなか出て来てはくれず、あとで調べようと思ったので、ついでに付近に生息している謎の動物について調べたかったのだけど、あれなんだったかなという風に考えてみても色は覚えてるんだけどなと言う風に思い出そうとしても、頭の中に思い出せるのは川上の岩肌とどんよりした雲だけ。頭から尻にかけて黒みがかった青で、腹側が金色に輝いててジョレッジョレレレ、ギパンギパンって感じのせせらぎじゃなくて、さえずりなんだけど2足歩行してて子供ぐらいの大きさがあるのだ。灰長石に興味を持ったのか持っていないのかわらかないけど、目は天をみあげてぼんやりしてるのだ。思い出せない。
Posted by 山田ランペイジ由香里 at
12:14│Comments(0)